民謡・端唄 唄と三味線【蟹江尾八会】

愛知県名古屋市で活躍する、唄と三味線の【蟹江尾八会】オフィシャルサイトです。

  • ホーム
  • 教室・月謝のご案内
    • 月謝・受講料
    • 本部教室
    • 子供教室
    • 各支部教室
      • 小牧支部
      • 尾張旭支部
      • 可児支部
      • 大府支部
      • 千種支部
  • 民謡・端唄について
    • 民謡について
    • 端唄について
    • 名古屋甚句について
    • 愛知県民謡概観
    • 叙情歌・童謡の三味線符
    • ポピュラー・歌謡曲の三味線符
  • 蟹江尾八の発掘・作曲
  • 家元プログ
  • プロフィール
    • 蟹江尾八
    • 蟹江しほ
    • 蟹江礼子
  • Instagram
ホーム
教室・月謝のご案内
各支部教室

小牧支部

2010/1/14 2014/5/3

指導 蟹江 尾馨(大師範)
所在地 〒485-0802
小牧市大字大草4425
連絡先 TEL : (0568) 79-2462 (梶田 千鶴子)
e-mail : kanie@bihachi.jp
指導日・時間 お問い合わせください



より大きな地図で 「蟹江尾八会 小牧支部」 を表示

各支部一覧へもどる>>

シェアする

  • LINE!

新着記事

  • 第33回公演 民謡と端唄 蟹江尾八会「民謡(うた)は旅人」
  • 端唄集(全曲解説入) 第一巻、第二巻 同時発売
  • 2024 蟹江尾八「端唄の会」開催
  • 愛知県民謡集 ─ 三味線譜と解説 ─ 〈第一巻〉〈第二巻〉好評発売中
  • NO IMAGE
    三味線譜リストを更新しました
  • 新作CD「南の島から」販売受付
  • NO IMAGE
    第32回公演 民謡と端唄 蟹江尾八会「民謡(うた)は旅人」

カテゴリー

  • ホーム
  • 公演・活動
  • 家元より
  • 家元プログ
  • 愛知県民謡集
  • 蟹江尾八の発掘・作曲

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2023年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年3月
  • 2013年10月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年12月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年8月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • ホーム
  • 教室・月謝のご案内
    • 月謝・受講料
    • 本部教室
    • 子供教室
    • 各支部教室
      • 小牧支部
      • 尾張旭支部
      • 可児支部
      • 大府支部
      • 千種支部
  • 民謡・端唄について
    • 民謡について
    • 端唄について
    • 名古屋甚句について
    • 愛知県民謡概観
    • 叙情歌・童謡の三味線符
    • ポピュラー・歌謡曲の三味線符
  • 蟹江尾八の発掘・作曲
  • 家元プログ
  • プロフィール
    • 蟹江尾八
    • 蟹江しほ
    • 蟹江礼子
  • Instagram
© 2010 民謡・端唄 唄と三味線【蟹江尾八会】.