新作CD「南の島から」販売受付


遠く離れた南の島から日本民謡を・・・
心安らぐハーモニーの魅力をテーマにした「ホレホレ節」「てぃんさぐぬ花」「芭蕉布」の3曲を収録しています。

【ホレホレ節】
「ホレホレ」とはハワイ語で、枯れた砂糖キビの葉をむしり取ることで、移民の日本人達が、日常生活や労働の苦しさの気持ちを、故郷広島の「広島節」の節回しにのせて歌った作業唄。

【てぃんさぐぬ花】
メロディーは単調であるが大衆性があり、わらべ唄ながら大人からも愛唱される沖縄県の代表的な教訓の唄である。「てぃんさぐ」とは鳳仙花のことで、花は「うりずん」と呼ばれ、沖縄で最も過ごしやすい季節に咲く花である。

【芭蕉布】
ハワイ三世の歌手「クララ新川」の唄として企画された曲で、歌う予定だったが歌詞がなかなかできなかったため頓挫していたが、後に地元で中学教師の「吉川安一」が詞をつけた事により、沖縄は勿論、全国にも知れ渡り歌われるようになった。

◆◆◆◆◆◆【購入方法】◆◆◆◆◆◆

ネットから購入の場合
[ 蟹江しほ 蟹江礼子 ホームページ ]
https://shiho-reiko.com/works/

その他の方法で購入の場合
メールまたはTEL・FAXにてご連絡下さい。

[メール]kanie@bihachi.jp

[TEL・FAX]052 (853) 0261



第28回 民謡と端唄 蟹江尾八会 「民謡は旅人」

第28回 民謡と端唄 蟹江尾八会 「民謡は旅人」

【日時】
令和元年9月22日(日)
開場 11:30 開演 12:00 終演 17:30(予定)
入場無料(整理券必要)
【ところ】
日本特殊陶業市民会館 ビッジホール
【主催】
蟹江尾八会
【お問合せ】
蟹江尾八会本部事務局
TEL/FAX 052-853-0261
【特別出演】
斎 千龍、剣持 雄介、高橋 吉次郎、
樺沢 壹良鵲、村井 哲鷲、難波 邦子、
野村 祐子、正絃社合奏団、
牧野 法子、東遊会社中、
沢田 順二、望月 左登貴美、
ナレーション:小島範子

第28回公演プログラムはこちら(PDF)
第28回公演プログラムはこちら(PDF)

今年もYouTubeでライブ配信いたします。こちらからご覧ください。


森民謡会発表会

第27回森民謡会発表会

とき 令和元年7月7日(日)開場10:00 開演10:30 入場無料

ところ 小牧市民会館

主催 森民謡会 会主 森信佐句

お問い合わせ 0568-72-7328 森民謡会事務局

ゲスト 剣持雄介 水野詩都子 蟹江尾八 高橋吉次郎

斎千龍 中村ひろ美 塚原豊佳尚 間宮詠修 影山道明


蟹江尾八の発掘・作曲

蟹江尾八発掘・作曲

尾州音頭 (愛知県)作詞 蟹江来 作曲 蟹江尾八

初日の出 (創作端唄)作詞・作曲 蟹江尾八

尾張馬方節 (愛知県)採譜・編曲

古谷の子守唄 (愛知県)採譜・編曲

平島糸繰唄 (愛知県東海市)発掘・採譜

高針粉碾唄 (名古屋市名東区)発掘・採譜

高針田の草採唄 (名古屋市名東区)発掘・採譜

極楽音頭 (名古屋市名東区)作詞 地元有志 作曲 蟹江尾八

平針木遣り桑名節 (愛知県)発掘・採譜

揖斐の草刈唄 (三重県)編曲・採譜

高針ポンプ押し唄 (名古屋市名東区)発掘・採譜

高針炭坑節 (名古屋市名東区)発掘・採譜

加家の粉碾唄 (愛知県東海市)発掘・採譜

東海市おどり唄 (愛知県東海市)作詞 蟹江来 作曲・補詞 蟹江尾八

豊浜須佐小唄 (名古屋市名東区)発掘・採譜

手切子踊り唄 (名古屋市名東区)発掘・採譜

堀川舟曳き木遣唄 (名古屋市中区)発掘・採譜

中川杭打唄 (名古屋市中川区)発掘・採譜

やんさ (愛知県北設楽郡)発掘・採譜

ざい踊り唄 (名古屋市名東区)発掘・採譜

高針音頭 (名古屋市名東区)発掘・採譜

稲沢しょんがいな (愛知県稲沢市)発掘・採譜

稲沢田の草採唄 (愛知県稲沢市)発掘・採譜

熱田小唄 (名古屋市熱田区)復元・採譜

津島音頭 (愛知県津島市)復元・採譜

飛島豊年踊り唄 (愛知県飛島村)復元・採譜・補詞